入社年月 2018年3月
仕事内容 営業事務(進行管理・出荷準備)
A.タイトなスケジュールのなか、関係部門と連携をはかりながら無事納品ができたときにお客さまから「ありがとう」と言っていただけると、心の底からうれしくなって、やりがいを感じます。「私も会社に貢献できているんだな」と実感する場面です。
入社年月 2018年3月
仕事内容 製造(油圧機器関連)
A.もともと物づくりが好きで、機械加工ができる会社を探していました。先輩からしっかりと技術を教えてもらいながら、自分の技術が日々向上していく実感が持てるところは、ムラカミならではだと思います。学校の授業にはなかった責任感を、日々感じています。
入社年月 2018年12月
仕事内容 事務職(購買管理)
A.本当にいい人ばかりが集まっていて、仕事もスムーズに進められています。人間関係がよい職場で働けるのが一番だと、日々痛感していますね。プライベートでも仲が良く、いっしょに出かけることもしばしば。社長との距離感も近く、何でも相談しやすい環境です。
入社年月 2018年3月
仕事内容 水門施工
A.入社してすぐ、新卒にも関わらず大きな仕事を任せてもらえたところです。その仕事を通して、責任感と大きな仕事をやりぬく力が身についたと思います。何もないところに大きな水門がついたときの達成感は、何物にも代えがたいものがありました。
入社年月 2018年8月
仕事内容 営業技術(一般産業機器)
A.波が出るプールや噴水など、一般の方でも見られたり、身近に感じたりしていただけるものに携わっているところです。お客さんとの打ち合わせから設計、製造、そして納品までをひとりで一貫して任せてもらえるので、達成感も非常に感じられますよ。
入社年月 2014年4月
仕事内容 営業(水門関係)
A.前職では品質保証の仕事をしていましたが、物づくりに携わりたいと思い、高い技術力で評判のムラカミで働きたいと考えるようになりました。完成した水門を見たときにはやりがいを感じますし、水門で社会に貢献できるようがんばらねばと思います。
入社年月 2014年3月
仕事内容 製造(油圧機器関係)
A.ベテラン社員が、1からしっかりと製造技術を教えてくれるところです。私はポリテクカレッジで2年間機械を学んでから入社したのですが、実際に間近で見て体感する職人の技術には圧倒されました。年齢関係なく、気さくに接してくれるのもうれしいです。
入社年月 1991年4月
仕事内容 工程管理
A.自身で考案した生産管理・品質管理のシステムが評価されることですね。自分の爪痕が残せたなと、うれしくなります。納期的、品質的に難しい発注が来る場合もあるのですが、部署を超えて社内全体で協力できる体制が整っているので、スムーズに進められています。